「これは使える!おすすめピアノ教本」ショパン-その足跡をたどる第一歩のご紹介

vol.285━ 2025.7.5

こんにちは。
東音楽器足立センターの山口弓枝です。

毎年恒例の教室の合同発表会を開催しました。

ピアノ、バイオリン、声楽の生徒さんが一同に集まり、多彩に演奏し楽しませて頂きました。
毎回生徒さんの演奏を聴いてわかることは、いかに先生方が丁寧な良いご指導をしてくださっているかということです。

その先生方にどうしたらもっと働きやすい環境を提供できるか?
もっと喜んでもらうためは?
とアイデアがどんどん生まれます。

発表会を通して、様々な気づきがあり本番の素晴らしさ実感しました。
これからは、クラシック業界での「ウェルビーイング」を目指して行きたいです。

 

さて、今週の新刊教本のご紹介です。

——————————-
◆ これおすすめ!(新刊)
——————————–
ショパン-その足跡をたどる第一歩
[リトル・モノグラフ]


https://amzn.to/4kieE1O

●価格:1,760円
●全音楽譜出版社
●2025年4月発売

山口個人的に一番好きな作曲家がショパン。
おおよそのことは知っているつもりですが、まだまだ知られざることが沢山あるのも事実。
もっと知りたい、更に深堀したい方は必見です。

まず、この著書の素晴らしいところは、経歴や作品だけでなく、ショパンの人となりをリアルに引き出しているところです。
少年時代から華々しい音楽界デビュー、パリでの生活、ジョルジュサンドとの関わり、などか短いトピックごとに描写されていて分かりやすく読みやすいです。

ショパン国際コンクール開催の今年に、改めて読んでほしい一冊です。
コンクールの見方も変わるかも!

——————————-
◆ これおすすめ(教本)
——————————-
小山和彦:ピアノ・ビレッジ 1 蛍の星座: レッスン・発表会曲集


https://amzn.to/46pVL9H
●価格:1,540円
●全音楽譜出版社
●初級~中級

季節の移り変わりを身近に感じられる、虫や、鳥や小さな生き物たちをテーマにすることで自然と共存していることに気づかされます。

春の息吹
蝶々の舞踏会
あめんぼのさんぽ
さみしい雨音
青空に絵を描くトンボ
螢の星座

イメージが膨らむ美しいタイトルに心惹かれます。
この曲のいくつかの曲を演奏することで、身近な自然や生き物に愛着を持つきっかけになってほしいと著著の小山先生は語っています。
発表会にもお役立ち間違いなしです。

——————————-
◆ ピアノに関するお話
——————————-
最近電気ピアノの性能がバク上がりしている感じを受けます。

勿論、生ピアノに勝るものはないのですが、電気ピアノの中でもおすすめなのが、かてぃんこと角野隼人さん愛用のカシオPX-S1100です。
おすすめな点がいくつかあるのでまとまてみました。

・おどろくほどコンパクトでスタイリッシュ
・音がクリア
・タッチがしっかりしている
・音のコントロールができる
・スピーカーがよい
・価格が手ごろ

などなど。

たまに生ピアノ?と思ってしまうほどです。
持ち運びもできるので、出張コンサートにも引っ張りだこです。

以前は電気ピアノは否定的でしたが、令和の今は
充分ありだなーと思います。

是非先生のご意見を聞かせてください。

——————————-
◆ 美容と健康のお話
——————————-
7月がスタートし、いよいよ夏本番となりました。

夏は特に女性にとって大敵な季節かもしれません。
紫外線、汗、以外に冷えもありますね。
今回は意外な夏の冷えについて書きたいと思います。

【夏の冷え】
レッスン室に一日いると寒くて身体も冷えてしまいます。
生徒さんは外から来るので、暑い暑いといいながら入ってきます。
そのため、レッスン室の温度もやや低めに設定している先生も多いのではないでしょうか。

夜になると身体が冷え切ってしまいますよね。
そこで、一番おすすめなのが、「湯船に浸かる」です。

低温でできれば長く浸かる。
ジップロックにアイパットを入れて浴槽に持ち込み動画をみるなどいかがでしょう?
いい感じに発汗しますし、代謝も良くなります。
何より、リラックスできます。

入浴剤も沢山の種類がありますが、シンプルにバスソルトがおすすめです。
人にたくさん会うお仕事ゆえに、塩で清めるのも大切なデトックスになります。

是非お試しあれ。

——————————-
◆ みんなのBar銀座の小話
——————————-
山口がママを務めるクラシック音楽Bar
「みんなのBar銀座」
平日レッスンが終わった後、毎日カウンターに立っています。
20時オープン24時までの営業です。

日々素敵なお客様との出会いやお話など楽しませていただいています。

先日、大変嬉しいことがありました。
Barで出会ったあるお二人がなんと!ご結婚されることになりました。
ご報告を受けてもう嬉しくて嬉しくて。
しかも挙式と披露宴にも招待いたなんとも光栄な瞬間でした。

古い言葉でいうと「愛のキューピット」になりました(笑)

末永くお幸せに。

——————————-
◆ 編集後記
——————————-
今年も半分終わり、残り半年となりました。
早すぎます。

特に夏はお休みも多いせいか、あっという間に過ぎ去る印象です。
このタイミングでの音楽教室の次のステップはずばりクリスマス会。
すでに日程調整に追われています。
早目早目に越したことはありませんよね。

今年のクリスマス会も3日間になりそうです。
毎年ですが、まずは、憂鬱な会場取りからです(笑)

次号は2025年7月25日(金)に配信予定です。
6月に配信できなかったため、7月は2回配信を目指し頑張ります!

追伸:メルマガのご感想お待ちしております!!

メルマガの登録はこちら

登録フォーム

登録はこちらにメールアドレスを入力してください。隔週金曜日に無料のメールマガジンが届きます。