ヴァイオリンコースについて
- クラシックからポップス、ジャズまで好きなジャンルを楽しめます。
- 個性を伸ばせる個人レッスンです。
- 1レッスンは40分、月2〜3回のペースでレッスンいたします。
- ソルフェージュ・聴音・理論など、グループの利点を生かしたゲームなどを取り入れながら楽しく学ぶ「グループレッスン」も、不定期で開催しています。
レッスン料金(月額)
対象(3歳から大人) | レッスン時間 | 月謝 | 教材 |
初級 | 40分 | 9,350円 | 鈴木バイオリン1巻 新しいバイオリン1巻 |
初中級 | 9,900円 | 鈴木バイオリン2巻・3巻 新しいバイオリン2巻・3巻54番まで | |
中級 | 11,550円 | 鈴木バイオリン4巻・5巻 新しいバイオリン3巻55番〜・4巻 | |
上級 | 13,200円 | 鈴木バイオリン6巻〜 新しいバイオリン5巻〜 | |
受験生、専門生他 | 14,300円 | 内容に応じて | |
税込価格 ★入会金 7,700円(初回のみ) ★施設費 660円(毎月) ★年間34回(月2〜3回、発表会・リハーサル・クリスマス会を除く) ★グループレッスン「おんぷクラブ」不定期 1レッスン50分(希望者のみ申し込み制) ★ごきょうだいでの入会の場合、入会金の割引があります。 ★1カ月間休会される場合は、お月謝の半額をお納めいただきます。 ★お休みされる時は必ず教室までご連絡をお願いします。 |
レッスン風景
講師紹介 |
竹内瑞紀(タケウチミズキ) |
![]() |
使用教材
よくある質問
Q:楽器は借りられますか?
レンタル制度があります。月々5,000円前後からレンタルできます。特別な事情が無い限り、なるべくご購入をお勧めしています。
Q:どんなヴァイオリンを準備したらよいか分かりません
ご購入の際には担当講師が楽器店に同行し、選定(有料3,000円)を行っています。ご予算に合うものを実際に見て、弾いて選ぶことができますので安心です。
Q:ヴァイオリンはいくらくらいしますか?
手ごろなものですと、6万円前後(ヴァイオリン本体・弓・ケースセット)でご用意があります。もちろんグレードの高いものもありますが、まずは、手ごろなものから始めるとよいでしょう。
Q:ヴァイオリン以外で用意するものはありますか?
ヴァイオリン本体と筆記用具のほか、弓、ケースに加え、松脂(まつやに)と肩当てが必要です。
ヴァイオリン本体を選定する際に一緒に選ぶことができます。
Q:都合が悪くなったレッスン日の振替はやっていただけますか?
病欠や学校の行事などで、前日までにお知らせいただきました場合のみ、振り替えレッスンを行っています。
Q:きょうだいで習う場合、割引はありますか?
ご家族の中で同時にお二人以上ご入会の場合は、入会金から30%割引いたします。
また、後からご家族がご入会される場合も、同様に割引いたします。
まずは体験レッスンにご参加ください
東音楽器足立センターでは、入会する前に体験レッスンを受けていただいてから決めていただいています。もちろん、体験レッスンを受けてからといって、入会しなければいけないこともありません。その場で入会するか決めていただく必要もありません。どうぞ安心して体験レッスンに参加してください!