2016年9月14日付けレッスンレポート(片野恵先生編)

年長さんのIちゃんは、
ピアノを習い始めて1年♪

ピアノに興味をもって
入会したので
ドを教えただけで

あとは、線と間で数えて
音符を読むことができるので
譜読みがスムーズです!

今までは、
新しい曲になると
一緒に分析して
宿題にしていましたが、

今では
自分で分析してくるように♡

何拍子で
終止線はここだから
途中で止まらない

ここは、2個とびだから
このマーク

ここは間違うと
ドーナツを踏むことになるから

ドーナツ踏んで
食べれないとやだから
ここにきたら
気をつける

ここは
ぞうさんみたいな感じ…

など。

綺麗な音作りのために
指や手首の使い方も
楽しい方法で教えているので、

それを忠実に守るIちゃん(^-^)

ピアノを弾くということは
同時にいろんなことを
脳で処理するので、

とても大変なことです。

なので、自立するまでは
ママのサポートが大切です。

Iちゃんのママは
宿題を毎日やるよう
働きかけ

ママはお仕事をしているので
家事もお忙しいのに
一生懸命サポートしてくれます。

子供が弾いてるのを
聴くだけでもいいのです!

そこで、小さな成長を
褒めてあげると

お互いあたたかい気持ちになりますね♡

Iちゃんのレッスンは
レッスン室が
あたたかい空気で満たされ
幸せな気持ちになります♡

__

関連記事

  1. 2019年2月のレッスン予定を更新しました。

  2. オンラインレッスン開始

  3. 体験レッスンはこうして申し込もう!

  4. 月曜日はシニアさんのレッスンからスタート!

  5. 可愛いチョコを戴きました。

  6. 2017年4月よりお月謝金額を改訂しました

Archive