vol.280━ 2025.1.24
こんにちは。
東音楽器足立センターの山口弓枝です。
本日は2025年最初のメルマガ配信となります。
改めまして、今年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。
早くももうすぐ節分、立春を迎えると気分は春ですね。
花粉もそろそろ始まる頃なので気を付けてお過ごしください。
教室では発表会の選曲がそろそろ始まる頃です。
素敵な曲は数多くありますが、「学びがより多い曲」を選曲ししていきたいです。
さて、
こちらも改めましてご連絡です。
今まで月に2度配信して参りましたが、今年から月に1度第4金曜日に配信させて頂きます。
その分、1回のボリュームをあげ、今まで以上にお役立情報満載でお届けいたします。
引き続きよろしくお願い致します。
——————————-
◆ これおすすめ!(新刊)
——————————–
ピアノがもっと好きになる!
作曲家別ピアノ曲集
麗しのラヴェル 名曲12選
https://amzn.to/4h5rEa5
●価格:1,650円
●全音楽譜出版社
●2025年1月15日発売
●中級~上級向け
2025年に弾きたい!
今年も著名な作曲家が記念の年を迎える特別な一年と言われています。
その作曲家の一人がラヴェル。
生誕150年を迎えます。
洗練されたラヴェルの名曲たちが1冊にギュッとまとめられ、ラヴェルの生涯と音楽性に加え、写真の掲載もあり分かりやすい文章で説明されています。
フランスの香り一杯に弾いてみたいですね。
——————————-
◆ これおすすめ(教本)
——————————-
おんがくえほん こっけん
https://amzn.to/3Wx6Ujz
●価格:2,200円
●音楽之友社
●幼児入門向け
樹原涼子先生と絵本作家の五味太郎さんのコラボ教本が登場。
楽譜が読めなくても、ピアノに触ったことがなくても、「こっけん」と遊ぶだけで、あっという間に不思議な音世界が広がるわくわくの「おんがくえほん」。
昨年、樹原先生のフェスティバルに参加した際、この教本の曲を演奏くださり、ワクワクしました。
小さな手でもつかみやすい黒鍵
けんばんで探しやすい黒鍵
とっても魅力的な音がする黒鍵
「ねこ ふんじゃった」に対抗して生まれた
《ねこ ふんじゃダメ!》、
《しろ、くろ、ハッキリしようぜ》など、
黒鍵を使った工夫溢れる個性的なソロと連弾12曲は子どもも大人も楽しめる教本です。
——————————-
◆ ピアノに関するお話
——————————-
今号からピアノに関するお話を手短にお届けします。
ピアノの湿気対策は一年を通して注意したいものです。
対策として湿気剤や除湿器を置いたりが一般的ですが、それでもイマイチと言う場合は思いきって「ドライエル」の導入をお勧めします。
ピアノのアクションの上に熱を発するバーをセットするものです。
24時間熱を発し湿気を飛ばしてくれるため、ハンマーの動きもよくなります。
取付は調律師さんに手配を。
——————————-
◆ みんなのBar銀座の小話
——————————-
山口がママを務めるクラシック音楽Bar
「みんなのBar銀座」が
音楽雑誌「音楽の友」に掲載されました。
https://amzn.to/3Cy2vG1
チェリストの上村文乃さんのご推薦です。
お酒と音楽をテーマに語る連載
「マリア―ジュなこの1本」
の2月号のゲストにご登場。
行きつけのお店というタイトルでご紹介頂きました。
創刊80年を迎える老舗雑誌にカラー2ページに渡り掲載されました。
大変光栄且つ、身が引き締まる思いです。
上村さんは数々のコンクールで入賞されており、最近ではインディアナポリス国際バロックコンクールで優勝され、国内外から注目を集めているチェリストです。
題名のない音楽会へも多数ご出演されています。
上村さんのお人柄、音楽との関わり方、これからについてなど素晴らしいインタビュー記事が満載で読み応えたっぷりです。
現在、有名書店、アマゾンで発売中ですので是非お手に取って頂けたら嬉しいです。
https://amzn.to/3Cy2vG1
※Amazon内で、ページのサンプルが表示できます。そこでもちょっと見れます^^
************************
◎上村さんのリサイタル情報
2025年1月25日(土)
開演14時
銀座王子ホールにて開催。
https://www.ayano-kamimura.com/
************************
当日券も若干あるそうです。
山口も参ります。
——————————-
◆ 美容と健康のお話
——————————-
冬場はお肌の乾燥が気になりますよね。
海外のハイブランドについつい注目してしまいがちですが、実はお手頃でもいいコスメが沢山あります。
でもどれがよいか?
分からないですね。
そんな時にすすめなのが、約50のブランドの商品を試せるサロンがあります。
エステや肌診断もなんと無料で試せます。
池袋西武デパート1階に隣接している
Yodo bloomさんです。
是非チェックなさってみてください。
——————————-
◆ 編集後記
——————————-
お正月に映画
「グランメゾン・パリ」を観ました。
結末はおおよそこうなるはずと分かっていながら、感動しまくりでした。
個人の好き嫌いは一旦置いても、木村拓也さんは色々な意味ですごいなぁって改めて感じました。
そして、終わった後は超絶フレンチが食べたくなります。
3つ星レストランへもいつか行ってみたいですが
まずはお気に入りのフレンチレストランへG0!
皆様のお気に入りレストラン、ぜひ教えてくださいね。
次号は2025年2月28日(金)に配信いたします。