おすすめピアノ教本】ピアノあるあるトラブルマメ知識1のご紹介

vol.187━ 2020.4.24☆

こんにちは。
東音楽器足立センターの山口弓枝です。

緊急自体宣言が全国に広がりました。
益々不便で窮屈な生活が余儀なくされています。

そんな中ではありますが、弊社は決算期を迎え創業50期目を迎えることができました。

大きな節目を迎え、感慨深い想いでおります。

過去には、景気が良い時も悪い時もあり、何度かの危機もあったそうです。

家賃が払えず、困ったていたところ、大家さんから「商売は浮き沈みがある、諦めず続けていきなさい」と励まされたとか。

その時助けて頂いたことが今に繋がっていると、代表は感謝の気持ちをずっと持ち続けています。

しっかり引き継いで参りたいです。

さて、このメルマガでは毎月2回新刊本や話題の教本、グッズをご紹介しています。
今回は特に注目された記事、グッズのご案内です。
———————
◆ あるあるトラブルマメ知識1
———————

気温が上がり湿気が増えてくる時期、ピアノで一番多いトラブルは、鍵盤が上がってこない・・
という事例です。

これは「スティック」といい、湿気によるものです。
(ほかのことが原因で起きる場合もあります)
原因は湿気により、鍵盤の奥に貼ってあるフェルトが膨らんでしまうからなんです。
このスティック、きっと一度や二度はみなさん経験されていると思います。

すぐに調律師さんに来てもらうのが一番良いのですが、
突如レッスン中に起きてしまったり、日程が合わず数日間そのままという
場合もありますね。

そこで、今日はお家でできる応急処置法をお知らせします。

上がってこない鍵盤を下に押しつつ、左右に振ってみてください。
これだけで治る場合があります。

しかしこれはあくまでも応急処置ですので、
念のため、調律師さんへご連絡を!

予防法は換気をまめに行うことが大切ですが、ピアノ専用の湿気剤 を入れることも
おすすめします。

特に防音室や窓がない密室などの場合は湿気をコントロールしてくれる器具を
設置すると安心です。

———————
◆ あるあるトラブルマメ知識2
———————

日本は温暖多湿の気候の上、住環境の変化、家屋の密閉度の高まりや冷暖房の普及による一日の湿度の変化が目覚ましく、
在宅時間の減少など、ライフスタイルの変化とともに、ピアノにとっては過酷な環境になりがちです。

湿度が20%変化すると木材は厚みに対し約1.65%伸びたり、縮んだりします。

そのために中の機械の運動を鈍らせ、木材にヒズミが残り、
音の狂いとなったり、ひどくなると割れたりします。

また、結露がひどくなり、チューニングピンやピアノ線にサビを発生させます。
そのためピアノにとって適当な湿度を保つことが重要です。

では、ピアノに除湿剤の有効性は?

アップライトピアノの内部容積は約1平方メートルです。

温度20°湿気80%の室内にあるピアノは、
その内部で6gの水分を除湿すればピアノ内部の湿気は50%に下がります。

しかし、ピアノ内部は完全な密閉空間ではありません。
室内の湿度が常に少量ずつ入ってきます。

この流入してくる水分を継続的に除湿していくこがポイントとなります。

ピアノのためのよりよい効果的な除湿剤とは、
除湿容量が大きく有効期間の長い除湿剤です。

また、ピアノ内部には木材、純毛、フェルトなど
使用しているため、害虫がつく場合があります。
お洋服につく害虫と同じようなものです。

除湿剤とともに、防虫剤を上手に利用することが有効になります。
除湿剤や防虫剤の用命は調律師さんへご相談されるのが一番です。
———————
◆ おすすめグッズ
———————
ピアノメイト 最高級ピアノ用保護材
(価格:1075円)

https://amzn.to/2VQDpJa

上記 マメ知識でご案内した内容に効き目がある商品でおすすめです。

自粛の中、時間を有効に使う方法として断捨離に取り組む人が増えているとか。

ピアノの状態や様子に気を配ることも同時に行えるとよいですね。
———————-
◆ 編集後記
———————-

弊社もオンラインレッスン導入に踏み切ります。

複数在籍せる講師全員が同じクオリティでのレッスンを出来ることを目指しています。

課題は山積みですが、新しいことへのチャレンジを楽しみながら邁進して参ります。

早く通常レッスンの再開を願いつつ。

次号は2020年5月8日(金)に配信いたします。
————————————————————————————-
楽器店にはピアノに関する情報だけでなく、レッスンに使える新刊情報、グッズ情報、コンサート情報などさまざまな情報がメーカーさんから送られてきます。その中から、山口が「これはおすすめ!」と思ったものをお伝えして参ります。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■これは使える!おすすめピアノ教本
発行人:東音楽器足立センター 山口弓枝
〒120-0046 東京都足立区小台2-32-3
サイト: https://www.pianoya.co.jp
Facebook: http://www.facebook.com/yumie.yamaguchi.1
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
教室・ご友人などへの転送はご自由にどうぞ。
ただし、ブログなどへの無断転載は厳禁です。
出所を必ず明記してくださいね。
—————————————————————-
■ご意見・ご感想は、このメルマガにご返信ください。
■広告や記事中でご紹介している商品・サービスに関してのトラブル等について当方では一切責任を負いかねます。ご自身の責任でご判断ください。
■購読・解除は、ご自身でお願いいたします。こちらから出来ます。
⇒ http://i-magazine.jp/bm/p/f/tf.php?id=pianoya
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

メルマガの登録はこちら

登録フォーム

登録はこちらにメールアドレスを入力してください。隔週金曜日に無料のメールマガジンが届きます。